​MERRY-GO-ROUND

​子どもの本 専門店​

books for children

メリーゴーランド京都

​MERRY-GO-ROUND

KYOTO

*

  • Facebook Basic Black
  • Twitter Basic Black
  • Instagram Social Icon
on-line store
10:00 - 18:00

​ 木曜日定休 

  • ホーム home

  • about merry-go-round

    • 鈴木 潤プロフィール Jun Suzuki profile
  • 展覧会 exhibition

    • 今後の展覧会 future exhibitions
    • ギャラリー使用規定
  • イベント event

    • トーク talk show
    • オンデマンド配信 on demand
    • zoomの参加方法
    • ワークショップ workshop
    • ライブ concert
    • 本屋からはじまる
  • あーだこーだ日記

  • 日記 diary

  • contact

  • access

  • ブッククラブ book club

    • 本を選ぶ selected books
  • 出版 publishing

    • new arrival
  • 展覧会アーカイブ exhibition archive

    • アーカイブ 2022 exhibition archive
    • アーカイブ 2021 exhibition archive
    • アーカイブ 2020 exhibition archive
    • アーカイブ 2019 exhibition archive
    • アーカイブ 2018 exhibition archive
    • アーカイブ 2017 exhibition archive
    • アーカイブ 2016 exhibition archive
    • アーカイブOCT, 2016以前 exhibition archive
  • イベント アーカイブ event archive

    • アーカイブ 2020-21 event archive
    • アーカイブ 2022 event archive
    • アーカイブ 2016-19 event archive
    • on-line lecture archive
  • Jun blog 本を読む日々

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 日記 diary
    • 料理 cooking
    • 映画 movie
    • ひらめき idea
    • イベント event
    • 旅 journey
    • 本 books
    • ブッククラブ book club
    • 展覧会 exhibition
    • グッズ goods
    • 本屋からはじまる
    • MilK JAPON, archive
    • 一子と潤のあーだこーだ日記
    検索
    つかむ
    Jun
    • 2017年2月10日

    つかむ

    長い間鍋つかみはこれ一筋でした。これは古着の皮のスカートを切って作ったもの。鉄瓶やお鍋に使うならこれで充分でした。最近仲間入りしたのは言わずと知れた軍手です。軍手を2枚重ねたものが使いやすいとあみちゃんから聞いてやてみたら、とても調子がいい!最近オーブン料理をよくするので小...
    閲覧数:220回
    ちょうどいい
    Jun
    • 2017年2月3日

    ちょうどいい

    ようようが小学生になってハンカチを毎日持っていくようになりました。保育園の時に使っていたタオルハンカチではポケットがぷくぷくになってしまうし、かといって新しく買うのも作るのも面倒やなぁと思っていました。 そんな時ひらめいたのが手ぬぐい。自分では買うことはあまりないのだけれど...
    閲覧数:379回
    ヒヤシンス
    Jun
    • 2017年1月16日

    ヒヤシンス

    先日友人がヒヤシンスの球根を「お年賀」と言って持ってきてくれました。 なんて素敵な贈り物! さりげなくとてもチャーミングな贈り物にすっかり感激してしまいました。 家に帰って開けてみると白くてツヤツヤした根っこが伸びていました。コップに入れてみたけれど根っこが窮屈そう。これか...
    閲覧数:208回
    ペルーの指人形
    Jun
    • 2017年1月12日

    ペルーの指人形

    この冬、ようようとセツのジャンパーを新調しました。どちらも少し大きめを選んだので来年の冬も着れるといいなと思っています。ユニクロで買ったのできっと同じのを着ている子にあちこちで遭遇しそうと思い、メリーゴーランドで買った指人形のくまを目印に縫いつけました。...
    閲覧数:333回
    わすれんぼ
    Jun
    • 2017年1月10日

    わすれんぼ

    私はせっかちなので2つ3つのことを同時進行で進めるタイプです。時には素晴らしく効率がよく、時には詰めが甘く残念な結果になることもあります。 ようようの小学校の準備や、セツの保育園の準備も翌朝ではなく、帰ってきたらすぐにやるようにしているのですが、帰ってきたら「あれがなかった...
    閲覧数:347回
    ちょうどいい
    Jun
    • 2016年11月25日

    ちょうどいい

    保育園や学校で何かと使う巾着袋。この巾着の紐にちょうどいいのがお菓子屋さんや洋服屋さんでもらう紙袋の持ち手の紐。綺麗な色があるし、しっかりした紐が付いてくるともったいなくて、何かに使えないかなと取っておいたのです。ある時もしかして?と思って使ってみるとぴったり!...
    閲覧数:195回
    おまかせ
    Jun
    • 2016年11月16日

    おまかせ

    保育園と小学校には毎日お箸やスプーンを持っていきます。 私は箸箱を洗うのがとても面倒だと思っていました。 箸箱よりもっと手強いのはスプーンとフォークとお箸の3点セットのケース。 細かく分かれているし、蓋と身が分かれたりすると組み立てるのさえも面倒なのです。ようようが保育園の...
    閲覧数:300回
    ここええんちゃう?
    Jun
    • 2016年11月7日

    ここええんちゃう?

    うちのトイレの壁は私が塗りましたので、トイレに入るとついつい壁を眺めてしまいます。左官屋の藤田さんが「壁を塗るのは面積が狭いほど難しいもんや」と言っていたのをいつも思い出します。小さな部屋だから早く出来るかと思いきや角が多いし、1日仕事だったのでした。...
    閲覧数:225回
    なんでここにあるの?
    Jun
    • 2016年11月3日

    なんでここにあるの?

    物には大体あるべき場所が決まっていて、そこでない場所で見ると違和感があったり、不思議だったり。 うちのキッチンにはトイレットペーパーがあります。ティッシュを使うにはもったいない、ウエスを使うほどでもない、そんな時にこの少しずつ使えるのがとても便利。...
    閲覧数:281回
    昆布と煮干し
    Jun
    • 2016年10月27日

    昆布と煮干し

    わたしは思いつくとすぐに試してみたい性分です。「この場所に棚を作ったらきっとええやろなあ」とか「あのケースとこれはピッタリサイズなのではないやろか」などなどそんなことばかり考えているので、ひらめいてしまうと居ても立ってもいられなくなるのです。...
    閲覧数:292回
    何を作った?
    Jun
    • 2010年12月26日

    何を作った?

    トビラノさんと「今年何かものを作ったか?」という話をしていました。 おちびさんがいると、なかなかミシンも使えず、時間もないので大作はないなあと思いいろい ろ身の回りを見回してみると、ちょこちょことした思いつきの作品があり、そのひらめきで日々の生活が楽しくなったり、快適になっ...
    閲覧数:78回
    ポット
    Jun
    • 2010年12月6日

    ポット

    ふたのつまみの部分が、割れたままだったうちのポット。 本体はまだまだ使えるし、捨てるのは忍びないとずっとこのまま使っていました。いつか「ぴったりのもの」に巡り会えて、よみがえることを願いつつ……。そして先日、ワインのコルクを見ていて、ついにひらめいたのです。...
    閲覧数:59回
    • Facebook - Grey Circle
    • Twitter - Grey Circle
    • YouTube - Grey Circle
    • Instagram - Grey Circle
    on-line store
    top of page